https://plus.google.com/102285522680170563800/posts/5i9k9UQXbvz?hl=ja
→フリーゲームには、作り手も遊び手も知っている発表の「場」が必要なんじゃないかな - 平凡なエンジニアの独り言
ベ
Web時代が拓けてからは、そういった「場」の提供が盛んになり、
参加している人数以外にも、その「場」自体に、たくさん人があつまっているということが意識で
時代は
もはや、作品がどこに投稿
しかし、作品を作ってきた人がこれまで目標としてきたような魅力的な「
「場」には、発表の形式/フォーマットが存在して
ソーシャルの仕組みによってあふれた情報を、さらに分類/集計などしてまとめたサイトが増えてきている。
そういうことだ。誰か縦軸/横軸
詐欺と搾取のクソ擬似ゲームコンテンツ社会をぶっつぶして